ひさしぶりのレビュー
2001年4月7日☆おことわり
日付が3/28〜4/5のものは4/7以降に書いたものです。
自分で自分のページを立ち上げるのがめんどくさいため、「トゲマニっ記」で日記・レビューを兼ねている自堕落な自分........。
ということで今回は久しぶりにレビューから!
★コミックレビュー☆
「ちょびっツ」(CLAMP/講談社)
このコミックを買ったのは実に些細な理由で、ネットで評判だったから、である。
まあ他に「さくら」や「レイアース」を生み出したCLAMPの最新作だからということもあったんだろうけど。
ストーリーは人型のパソコンが氾濫した時代(「ドラえもん」どころじゃないね)、浪人生の主人公が女のコの形したパソコンを拾った(ていうか持ち主も捨てなさんなって)ところから始まる。
感想......一言で云うと「CLAMPの本領発揮的作品」かな。「さくら」が大きいお友達(♂)に大ウケしたことで作者も味をしめた、ということか。
それに掲載誌も青年誌(ヤンマガ)だしね。
明らかに男の子ウケを狙ってます。
売り方だってそう。マウスパッド付きの初回版作るくらいだし。まあ絵はキレイだしなかなか面白いので、気になる方はどうぞ。
ということでレビューはここまで、では今日の日記......といいたいところだけど、ネタがないので今日はここまで。
ちなみにプレステ2購入の件に関しては、後日過去の日記として書くつもりです。
日付が3/28〜4/5のものは4/7以降に書いたものです。
自分で自分のページを立ち上げるのがめんどくさいため、「トゲマニっ記」で日記・レビューを兼ねている自堕落な自分........。
ということで今回は久しぶりにレビューから!
★コミックレビュー☆
「ちょびっツ」(CLAMP/講談社)
このコミックを買ったのは実に些細な理由で、ネットで評判だったから、である。
まあ他に「さくら」や「レイアース」を生み出したCLAMPの最新作だからということもあったんだろうけど。
ストーリーは人型のパソコンが氾濫した時代(「ドラえもん」どころじゃないね)、浪人生の主人公が女のコの形したパソコンを拾った(ていうか持ち主も捨てなさんなって)ところから始まる。
感想......一言で云うと「CLAMPの本領発揮的作品」かな。「さくら」が大きいお友達(♂)に大ウケしたことで作者も味をしめた、ということか。
それに掲載誌も青年誌(ヤンマガ)だしね。
明らかに男の子ウケを狙ってます。
売り方だってそう。マウスパッド付きの初回版作るくらいだし。まあ絵はキレイだしなかなか面白いので、気になる方はどうぞ。
ということでレビューはここまで、では今日の日記......といいたいところだけど、ネタがないので今日はここまで。
ちなみにプレステ2購入の件に関しては、後日過去の日記として書くつもりです。
コメント